株式会社ブレイブホーム

任意売却物件の購入の注意点とは

お問い合せはこちら たくさんの物件情報はこちら

任意売却物件の購入の注意点とは

任意売却物件の購入の注意点とは

2024/12/12

土地や建物購入の際に「任意売却物件」という言葉を見たことはありませんか?
「任意売却物件」は、一般物件とは異なります。
では、具体的にどのような物件なのでしょうか?

任意売却物件を購入する場合の注意点とは

任意売却物件とは

任意売却物件とは、住宅ローンや税金などの支払いが困難になった所有者が、債務の返済目的で売りに出す物件です。
住宅ローンの債権者である金融機関の了承を得て売却を行うのが通常と異なります。

実際に任意売却物件の購入のメリット・デメリット

メリット

・相場よりもお得
・入居までの計画が立てやすい
・資産運用をすることもできる

入居までのスケジュールが明確になっていることが多いので、スケジュールを立てやすいです。
購入し、元の所有者に物件を貸す「リースバック」という投資も可能です。

デメリット

・大幅な値下げ交渉ができない
・交渉中に競売にかけられる可能性がある
・不要な費用がかかることもある

資金回収が目的である任意売却物件は、大幅な値下げは難しいでしょう。
売主が競売の取り下げをしないと競売にかけられることになるので、その場合には契約途中であっても物件が購入できません。
また、任意売却の物件は、室内の家具や衣類などが残っていることもあります。
処分費用が必要になることになり、不要な費用がかかってしまう可能性があります。

まとめ

任意売却物件を購入する際の注意点・メリット・デメリットをご紹介しました。
物件のご購入を検討されている方は、ぜひブレイブホームにご相談ください。
不安な部分のサポートを心がけ、きめ細かな対応をさせていただきます。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。